20221120 2022年度中間発表会

2022年度前半の活動を発表する「中間発表会」を開催

ちょっと前になってしまいますが、11月20日(日)、2022年度前半の松崎プロジェクトの活動を発表する中間発表会を松崎町環境改善センターで開催しました。

まっちーとおもしろ自転車

今回、嬉しいゲストの参加が。伊豆市で「おもしろ自転車」を制作しているオートクラフト・IZUの社長、高田さんがいらっしゃり、連結タイプのおもしろ自転車「カルガモ」を4 台も試乗用に持ってきてくださいました。
もう一人、素敵なゲスト!松崎の妖精「まっちー」も駆けつけてくれました。

8つのチームが発表しました。

各チームごとに活動中の松崎プロジェクト。この発表会では8つのチームが発表をしました。
ツーリズムのチーム:実施した探査の紹介とツーリズムの原資となる地域資源をリストアップしていることを報告。
地域資源のチーム:地域資源をリストアップし、200 個くらい集まった。それにについて調べているところ。
農業のチーム:サツマイモや玉ねぎを耕作放棄地を利用して栽培し、直売所に出荷。「菜の花エコプロジェクト」を開始。
高齢者のチーム:松崎高校の探究学習のサポートで、高校生とともに「高齢者のあたりまえの日常」について考え、お墓参りなどをおこなった。この「あたりまえの日常について考える」ことについて、一般の人向けにしたイベント企画など、もっと拡げていきたい。
三余塾のチーム:色々なことを学ぶ場をつくっていくために、町民が講師となって月に1回、勉強会を開催。12月は防災をテーマとした勉強会を開催予定。
防災のチーム:チームでの活動ではないが、チーム参加者がおこなった雲見での台風8号による災害復旧のボランティア活動について報告。
エネルギーのチーム:需要を減らす→昔ながらの生活を考える班と、供給を増やす→エネルギーの自給自足を考える班に分かれて活動。農業のチームと協力した取り組み「菜の花エコプロジェクト」において、バイオディーゼル燃料(BDF)をつくることが目的。
広報チーム:松崎高校の生徒さんに探究学習の一環として、ミライ通信を作成してもらっている。そのミライ通信を作成している高校生が、この中間発表会の取材にきている。

チームごとのテーブルを設け、じっくり話し合います。

各チームの発表後、もっと詳しくチーム活動を知りたい、質問があるという参加者のために、チームごとにテーブルをつくり、そこを訪ねる「ワールドカフェ 」という方式の場を設けました。
2022年度後期もそれぞれのチームが色々な活動をしていく予定です。都度、このブログでお知らせいたしますので、お楽しみに!